-
小規模事業に見合った会計と申告を行いたい。
開業したての頃や、一人や二人で事業を行っている場合、どんな伝票や帳簿が必要か良くわからなくて、不安だから沢山のものを作成してしまうことがあります。また、税理士に決算や申告を頼む場合に、不相応に多額の報酬を払っていることもあるかもしれません。当事務所では、かかりつけの親切な税理士として、その事業に見合った経理処理方法をアドバイスし、報酬料金もそれに見合ったものといたします。
サービス案内会計・税務 -
月初には前月の損益を知りたい。
経営者としては、前月までの会社(事業)の損益はできるだけ早く知りたいものですが、経理から出てくる損益計算書が中旬になってしまっているようなことが良くあります。ひどいものになると決算までいくら儲かってるのか分からないというようなケースもあるようです。当事務所では、月初できるだけ早く損益が分かるよう、その会社(事業)に見合った方法をアドバイスします。
サービス案内会計・税務 -
節税の提案をして欲しい。
役員給与、社宅、生命保険、小規模企業共済などは、個人の所得税との関連性を良く考えて、対策を考えるべきです。また、固定資産の購入に当たっては、租税特別措置法の特例の活用はあるか、減価償却方法はどうするか、圧縮記帳の適用はあるかなどを検討します。さらに、消費税については、事業規模によっては、簡易課税の適用や、課税事業者の選択など、検討すべきことがあります。
サービス案内会計・税務 -
役に立つ経営計画を作りたい。
経営計画で重要なことは、まず売上をいくらに設定するかということです。売上目標が意味の無いものになれば、原価・費用・利益などの目標が、ほとんど意味の無いものになってしまいます。マーケティングの手法などを用い、適切な売上目標を設定した後に、原価・費用・利益などについて、経営者の意思を反映した計画を策定することが、社員に達成意欲をもたらし、社外の人に対して説得力のある計画となりえます。
経営計画 -
個人事業か法人か、どちらが有利か知りたい。
個人事業で始めたのち、いつから法人化するかは迷ってしまうものです。取引の関係や求人を考慮して法人化する場合は比較的判断基準がはっきりしていますが、税金面を判断基準とする場合は、法人税、所得税、消費税、住民税を総合的に検討し、さらに健康保険や年金などの社会保険料を併せて検討することが大切です。わかりにくい場合は、消費税の課税事業者となる直前に法人化するのも一つの手です。
かかりつけ税理士サービス案内 -
家の買換えを行うので税金面の相談をしたい。
住まいの購入や買換えには、多額の税金が関係する場合があります。ローンで住宅を購入する場合は、住宅借入金等特別税額控除の適用があり、居住用住宅を買換えて譲渡益の出る場合は、3000万円の特別控除や課税の繰延べを適用できケースがあり、譲渡損の場合は、その損失を他の所得と損益通算して税金の還付を受けることのできるケースがあります。特に、住宅ローン控除と譲渡損失の損益通算は同時に適用できるため、買換え資産にローンを組むか否かで、多額の税金の還付を受けることのできるケースがありますので要注意です。
サービス案内個人の確定申告